自重トレで筋肉をつけるのはどんなメリットがあるの?

ネットやテレビなどで「この人の筋肉すごっ」「でっっかっ」と思ったことはありませんか?
ジムで鍛えることは、家で鍛えるよりもメリットがあるように感じるかもしれません。
しかし、家で鍛えることで得られるメリットがあることをご存じですか?
このブログでは、ジムと家で鍛えることによる比較をして
メリット、デメリットを紹介していきたいと思います。

自重トレジムトレ
費用
時短
筋肥大
始めやすさ
怪我のリスク

比較1.費用

自重トレーニングの大きなメリットの一つとして初期費用がいらないという点があります。
自重トレーニングは自分の体重を使ってするトレーニングなので、
入会費や月額日が必要なジムとは違い、費用がいらないというメリットがあります。

また、器具ではなく自分の体重を使って鍛えるので器具を買うお金も必要ない、工夫次第でいくらでも鍛える方法があるというメリットがあります。

比較2.時間の短さ

ここでは、初心者向けに紹介しているので時間の短さというものを初心者向けにしました。
初心者が家でやる場合、基本的な動作、「腕立て伏せ」「スクワット」「背筋」など
基本的な動作をこなすことで、十二分に筋肉を使うことが出来ます。

逆にジムと同じなのは、ジムは通う時間も含めた時間であり、そして器具を扱う方が早く追い込めるので、自重トレーニングと同じ〇になります。

初心者であれば、自重トレーニングで十分の体を鍛えることが出来るので、体を鍛えたい人はまず、自重トレーニングをしていくという流れがベストです。

比較3.筋肥大

よくある間違いとして、自重トレーニングでは、筋肉はつきにくいという間違いがあります。

しかし、これは正しい方法で筋トレをすることにより、しっかりと筋肉をつけることが出来ます。

もちろん、ジムに行くことにより筋肉をつける効率が上がるのは事実ですが、自重トレーニングでも

しっかりと大きくなることができます!

比較4:始めやすさ

筋トレを始めるにあたって、最も重要となるといっても過言ではないものが始めやすさです!

筋肉は一日一夜で身につくものではないので、いかに続けられるかが重要になってきます。

そこでいつでも始めることが出来る自重トレーニングは誰でも、いつでも始めることが出来ます!

もちろん続かなくてもOKです!

一度やめてしまっても、始めやすければまた、すぐに再開することが出来るといういつでもできるという大きなメリットを自重トレーニングは満たしてくれます。

比較5:けがのリスク

自重トレーニングとジムトレーニングの最大の違いといっても過言ではありません!

自重トレーニングは自分の体重を扱うので怪我をするリスクは低いですが、ジムトレーニングは自分の体重以上のものを扱うので、正しいやり方でやらないと、大けがをしてしまうリスクがあります。

初心者の方には、まず正しいやり方、知識を身に着けていく必要があります。

とりあえずはじめてみようで始めづらいのです。

これもジムトレーニングを始めにくくしている理由の一つになるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました