「筋トレしたいけどジムに行くのは面倒…」
「器具を買っても結局続かない…」
そんなあなたに試してほしいのが、「ゼロ器具トレーニング」です!
器具もジムも必要ありません!
今日から、今いる場所で、誰でも体を変えることができます!
この記事では、ゼロ器具トレーニングについてや基本的な自重トレ、継続するコツを簡単にご紹介していきます。
ゼロ器具トレーニングとは?
ゼロ器具トレーニングとは、自分の体重だけを使って行う筋力トレーニングのこと
特別なマシンや道具は一切使わず、「腕立て伏せ」「スクワット」「プランク」などの基本動作をベースに、全身を効率よく鍛えられます。
【メリット】
- 初期費用ゼロ!お金がかからない
- いつでも・どこでもできる
- ジムに通う時間がいらない
- 続けやすく、習慣化しやすい
工夫次第でどんな場所でも、筋肉はしっかり鍛えられるのです!
🧍♂️ どんな人におすすめ?
- 忙しくてジムに行く時間がない人
- 運動初心者で何から始めていいかわからない人
- 出費を抑えつつ、健康的な体を作りたい人
- 周囲の目を気にせず、自宅でひとりで運動したい人
💪 今すぐ始められる!3種の初心者向けメニュー
① スクワット(下半身・お尻)
- 回数:10〜15回 × 2セット
- ポイント:膝がつま先より前に出ないように
② 膝つき腕立て伏せ(胸・腕)
- 回数:8〜12回 × 2セット
- ポイント:背中を一直線に保つ
③ プランク(体幹)
- 時間:20秒〜30秒 × 2セット
- ポイント:腰が落ちたり上がりすぎたりしないように注意
これらはたった5〜10分で完了できます。
最初は1日おきでもOK。とにかく「やってみる」ことが最初の一歩です。
🔁 継続のコツと注意点
- 無理しない・少しでも続けることが大事
- 時間を決めて「朝起きたら5分」などの習慣にする
- 鏡やスマホでフォームを確認して安全第一で
- 最初の1週間は「3種目×1セット」だけでも十分!
📝 まとめ
器具がなくても、あなたの体はあなた自身で変えられます。
「言い訳なし」ではじめるゼロ器具トレーニング、今日がスタートです。