「器具もジムもなしで、本当に体って変わるの?」
そう思うのはごく自然なこと。僕自身もそうでした。
でも、自分の体重だけを使って、地道にトレーニングを続けた結果…
3ヶ月後、見た目も気分も大きく変わったんです。
今回は、実際の変化とやってきたことを、包み隠さずご紹介します。
①:トレーニング前の僕の状態
僕が自重トレーニングを始めたきっかけは、ズバリ「見た目」でした。
- Tシャツを着るとお腹だけが目立つ
- デスクワーク続きで、腰痛と肩こりが慢性化
- 体重はそれほどでもないのに、**「だらしなく見える」**のが嫌だった
しかも、ジムに行く時間もお金もない。
そこで始めたのが「ゼロ器具トレーニング」でした。
②:やったことは、これだけ
「本当にこれだけ?」と思うくらい、シンプルな内容です。
📝 1週間の基本メニュー:
曜日 | 種目 | 回数/時間 |
---|---|---|
月 | スクワット+プランク | 10回+30秒 |
火 | 腕立て伏せ(膝つき)+クランチ | 5回+10回 |
水 | 休み | – |
木 | スクワット+プランク | 10回+30秒 |
金 | 腕立て伏せ+クランチ | 7回+15回 |
土 | 軽めのストレッチ&プランク | 30秒 |
日 | 休み | – |
ポイントは:
- 1回5〜10分で終わるボリューム
- スマホでタイマーを使うだけ
- やる時間を固定(例:朝の歯磨き前)
何より、「無理なく続けられるか」を最優先に考えていました。
③:3ヶ月で起きたリアルな変化
トレーニングを始めてから、3ヶ月経過したときの変化は以下の通り。
🖼️ 外見の変化(※例示用に文だけでも可):
- お腹周りがスッキリ、Tシャツが似合うように
- 猫背が改善されて、姿勢が良くなった
- 顔つきがシャープになった(体脂肪が落ちたため)
📈 内面・生活の変化:
- 体が軽くなって、朝の目覚めが良くなった
- 自信がついて、仕事でも積極的になれた
- ストレスを感じても「運動すればリセットできる」思考が定着
正直、「器具なしでここまで変われるとは…」というのが本音でした。
④:変われた理由は「毎日やらない」から
僕がここまで変われたのは、完璧を目指さなかったからです。
- 毎日じゃない
- きつすぎない
- 休む日も堂々と休む
結果的に、トレーニングが**「生活の一部」**になったことが最大の勝因です。
逆に、最初から高負荷で攻めていたら、きっと3日でやめていたと思います。
まとめ:器具なしでも、確実に変われる
体を変えるのに、ジムも高額な器具も必要ありません。
必要なのは、「無理なく継続できる設計」だけです。
自重トレーニングは、まさにその理想形。
あなたの体は、あなたの体重だけで十分に変われます。
次回は、「初心者がやりがちなNG例」についても紹介します。
せっかくの努力をムダにしないためにも、ぜひ読んでみてください!
▶ 次に読むべき記事
👉 初心者がやりがちな間違い5選|あなたもやっていませんか?
効率よく成果を出すために、よくある失敗を先回りで避けておきましょう!